こんなサービスを提供しています

設立から積み上げてきた信頼と実績、それに基づくRTL検証・設計サービス。
システムレベルをサポートする組込ソフトウェア。
更に、自社開発としての機能検証ツール製品。

私たちの会社が提供する主なサービスメニューです。

「頼んでよかった」「一味違う」「また頼みたい」

そんなお言葉をお客様よりいただいて来ました。

皆さまからのご依頼をお待ちしております。

サービス

Serveces

RTLデザイン

  • 機能仕様インタフェース
  • アルゴリズムからの最適設計
    • 精度チューニング
    • 最適化提案
    • モデル改良
    • 一致検証など
  • 性能とサイズ最適化の両面で目標達成

検証

  • 検証仕様(プラン策定)
  • ダイレクト検証
  • 制約付きランダム検証
  • 機能カバレッジ・ドリブン検証
  • 内製ツール利用

ソフトウェア

  • ファームウェア検証
  • プロトタイプ検証
  • システム開発
  • UI/GUI開発

ツール

Tools

機能検証ツール

  • VAXEL

    ベリフォアは、VAXEL社の総代理店として
    以下の販売・サポートを行っています。

    • Verification Accelerator [VAXEL]
      • Speeds up IP and subsystem design verification
      • Simplifies full range of FPGA operations with intuitive GUI.
      • Empowers software engineers to participate in the verification.
      • UVM workflow compatibility
    • Inteligent Test Generator [iTGV]
      • Compresses your test cases to the minimal number
      • New “constrained direct” approach to achieve 100% coverage
      • Gives full trace-ability to visibility for test management
      • GUI for test generation and management

    詳しくはこちら

検証IP

  • 検証IP(Proprietary)
  • AMBA(APB/AHB/AXI)
  • PIF
  • MEMC
  • Pixel In/Out

開発事例

Development Case

アレイプロセッサ

本検証対象であるプロセッサは、1ユニットに32個の実行ユニットを持つコンフィギュラブルなアレイプロセッサです。 さらにそのコンフィギュラビリティを制御するRISCマイコンが存在しており、それらの命令の組合せだけでも天文学的な数字となります。 そこでベリフォアではそれらの膨大な数の組合せを効率的に網羅するために検証環境は制約付ランダム検証を中心とし、 具体的なメソドロジとしてVerification Methodology Manual for SystemVerilog(VMM)を全面的に採用しました。 さらに検証スピードを加速する為にグリッド環境を構築して、より効率化を図りました。

TV・モニタ

昨今のタイミングコントローラは、所謂タイミング調整のブロック、スケーラビリティに加えてパネルの特徴を引き出す為の 画像処理ブロックなどが多数含まれており、複雑さが増してきています。4Kなどの高精細パネルが対象となる場合にはデータ量が膨大となるために シミュレーションとその他の手法(エミュレーション、FPGAプロトタイピング)をどの検証工程でどのような目的・内容で 実施するかが一つのキーになります。ベリフォアは最適な検証プラン策定をはじめとして、画像入出力検証IPや各種モデルを提案・開発し、 画像処理ブロックの最適設計・検証も実施します。

プリンタ

数十のマスター(マルチCPU含む)及びスレーブがシステム内に存在し、複数のバスプロトコルがシステムバスに よってメモリーコントローラに接続されている構成です。このような構成の場合に検証でキーとなるのは”バス調停”と 各マスター<->スレーブ間のコミュニケーションの網羅ということになります。 そこで検証効率を考え、制約付きランダムと機能カバレッジをフルに活用し、さらに性能検証をより厳密に実施する為に 自社製のバスVIPを駆使することにより、比較的短期間で検証を完了することを可能にします。

DSC・Movie

TVと同様に扱う画素数が膨大になるとともに、センサーからの入力画像に対してのノイズ除去、拡大縮小などをはじめとする画像処理が複雑になり さらに複数フォーマット対応CODEC、複数MPU、各種ペリフェラル(高速IO含む)、より重たいトラフィックを司るシステムバス・メモリコントローラー などが主要ブロックとしてあります。ベリフォアでは各種画像処理の設計から最適な検証環境の開発を含め御提案・実施します。

インターコネクト

検証対象は、SoC内のCPUを含む数十の各種IPコアが接続されているインターコネクト部全体であり、実動作環境に近いトラフィックを与えて、各種ブリッジ・アービタ(プロトコル検証を含む)、DRAMコントローラを含んだ動作の検証例です。検証手法は、VMMに基づくSystemVerilogによる制約付ランダム検証とダイレクト検証を採用しました。特徴としては、制約付ランダムによるトラフィック生成、スコアボードによる自動データチェック、バスモニタ・アサーションによるバスプロトコルチェック、機能カバレッジ集計、統計的性能集計、階層的検証環境による容易なダイレクトテストケース記述などが挙げられます。

検証作業の期間:4ヶ月

求人採用のエントリーはこちら

求人採用エントリー